作品 No.107
作家名:渡辺豊重
タイトル:「memory-2020(コロナウイルスと戦う白い四角」
大きさ:F3 (27.0×21.8cm)
素材:油彩 アクリル キャンバス
価格:60,000円(税込み)キャンバスのみ
予約する>>>


渡辺豊重 WATANABE toyoshige プロフィール
1931 東京生まれ 難波田龍起 田中吟に師事
1961 第3回国際青年美術家展
1968 第1回芸術生活公募コンクールでコンクール賞受賞
1969 第9回現代美術日本美術展(東京都立美術館)
1970 第5回神奈川県美術展で神奈川県立近代美術館賞受賞
1971 第10回現代美術展(東京都美術館)
1973 プレオミビエラ国際版画ビエンナーレ(イタリア)
1974 ブラットフォード国際版画ビエンナーレ(イギリス)
1975 個展(神奈川県民ギャラリー)
1976 日仏現代美術展(東京・パリ)
1977 第20回安井賞展 第8回国際青年美術展で大賞受賞。パリ留学
1980 ‘80日本の版画(栃木県立美術館) 埼玉美術の祭典 現代日本のマニエリスム(東京都美術館)
1981 第9回現代日本彫刻展で宇部市野外彫刻美術館賞受賞
1982 渡辺豊重の世界展 開催(池田20世紀美術館)
1983 ソウル国際版画ビエンナーレ(韓国)
1984 第9回神戸須磨離宮公園現代彫刻展で東京国立近代美術館賞受賞 現代日本の展望―グラフックアート&デザイン展(富山県立近代美術館)
1985 第13回長野市野外彫刻賞受賞 ‘85日本の版画展(栃木県立近代美術館) 現代彫刻の歩みー木の造形展(神奈川県民ホール)第30回CWAJ版画展(アメリカンクラブ)現代日本版画展(カナダ・アメリカ・イギリス巡回)
1986 第10回神戸須磨離宮公園現代彫刻展で兵庫県立近代美術館賞受。
1986 みなとみらい21彫刻展
1987 第1回天理ビエンナーレ((天理市) 現代東北美術の状況展(福島県立美術館)
1988 今日の美術展・江口周・渡辺豊重展(神奈川県立近代美術館)
1989 第12回安田火災東郷青児美術館大賞受賞
1990 あそびのこころ(世田谷美術館)
1991 絵画は笑う(新潟市立美術館)
1993 渡辺豊重展 開催(伊勢市立美術館)
1997 第24回長野市野外彫刻賞受賞
2000 都営地下鉄大江戸線・東新宿コンコース・レリーフ完成 川崎市文化賞受賞
2001 作品集出版記念 渡辺豊重新作展(東京・日本橋高島屋)
2003 「もうひとつの現代美術」展(神奈川県立近代美術館)神奈川県文化賞受賞
2003 「25人の買いが」展(東郷青児美術館)第33回中原悌次郎賞選考委員
2004 「渡辺豊重と仲間たちKunase Atelier」展(栃木県⑨久那瀬) メキシコ旅行
2005 第34回中原剃次郎賞選考委員。紺綬褒賞受賞
2006 「渡辺豊重」展(高知県香美市立美術館)
2009 渡辺豊重展「鬼」個展(ギャルリー志門)
2010 神奈川県立近代美術館「鬼と遊ぶ・渡辺豊重展」開催
2010 渡辺豊重展個展(ギャルリー志門)
その他 個展、グループ展多数
<パブリックコレクション>
神奈川県立近代美術館、東京都美術館、川崎市立産業文化会館、芸術生活社 世田谷区立玉川小学校 多摩センター歩道絵タイルデザイン ニューヨーク近代美術館 、宇部市、栃木県立美術館、池田20世紀美術館、国際交流基金、亀谷美術館、富山県立近代美術館、東京国立近代美術館、神奈川県民ホール、いわき市立美術館、長野市、文化庁、世田谷美術館、韓国国立現代美術館、大英博物館、新潟市立美術館、安田火災東郷青児美術館、横浜国際競技場 長野市ホワイトリング その他多数
予約する>>>